ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
キャプテン
キャプテン
広島から豊橋に引越してはや5年。表浜とブ●●をこよなく愛する34歳。フラットフィッシュが大好きだけど、そんなに釣れない。
忙しくてなかなか釣りに行けませんが、のんびりアップします。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年05月27日

みなさんこんにちは。
なれない酒を飲み、やたら疲れがとれないキャプテンです。

完全な内輪ネタでもうしわけありませんが、

昨日のディナーショウに参加してくださった
maharuさん、あきらさん、あさみさん、wolfさん、F橋さん、


あとついでにだめリーマンさん。


昨晩はあざした!


ホントはメーリスメンバー全員お誘いしたかったんですが

席等の関係上、昔から仲いい方&相方もよく知ってる方を招待させていただきました。


色んな意味で(笑)忘れられない日になりました。


また画像とか来たらアップしますが


取り急ぎ御礼までm(_ _)m



  



2013年05月19日

みなさんこんばんは。

来週の今頃は

コント形式のディナーショウに主演予定、キャプテンです。


若干緊張ぎみですが、
一番の心配ごとは



あさみさんやwolfさんが下手なこと言わないかどうかですw



釣りって
しばらく行かなくなると
落ち着くんですが

やっぱり行かなくなってから
1ヶ月ぐらいは辛いですね

今週末も当然釣りには行かず
いろいろと整理したり
新しい家具買ったりしました。

やっとこさ
自分の部屋の片付けに
着手し始めましたが‥


まぁ釣り具の多いこと



腰を据えて片づけないといけないっすな


今までみたいに


釣りにいつでも行けるように
車の中に入れっぱなし



というわけにいかないので




いかに最低限の労力で
釣りに必要なものを車につめるように
整理するか?



ってテーマをもって
整理したいとおもいます。

これはこれで楽しいけど
















しばらくは
禁断症状に苦しみそうな
キャでした


あ、来週きていただける方々‥








ぜひお手柔らかに


  



2013年05月16日

こんばんは。
いよいよ新生活がスタートしたキャプテンです。

なんだか自販機までタイガースカラーに見えます。

ってかタイガースカラーですww



今週はとりあえず引き継ぎのため


自分が担当するエリアのひとつ
和歌山県に3日間出張行ってました。








梅林多いです。ハンパなく。



美味しい南高梅が欲しい方はご連絡ください。




定価の1割り増しでおとどけしますので。





あと




やっぱり海がハンパなくきれいです。




仕事なれるまでは釣りは我慢‥







という誓いがいつまで持つか不安w





しかし慣れないスーツでの挨拶まわり





疲れますな




今日はこんなとこで。

しばらくは釣りネタは書けそうにありませんが


ダラダラアップしていきます。

  



みなさんこんばんは。
現在大阪の段ボールだらけ?の新居でブログ更新しています。
キャプテンです。


なんだか
今も車をすこし出せば、表浜や浜名湖で釣りができそうな
そんな錯覚を覚えます。

・・・・まぁ実際にはできないんですけどねw

それどころか
新しい職場、新しい仕事内容に慣れるまでは
しばらくは釣りに行けそうにない気がします。

しばらくは釣り具のメンテに明け暮れそうです。



思えば豊橋に来た当初は

広島にいる友人に
「豊橋にいっても元気に暮らしてるよ」
と知らせるために始めたFZB。

せっかくブログを始めるなら面白いものを・・

じゃあ、サーフ釣りのど素人が
フラット釣りが上達していくさまをドキュメント的に
つづれば面白いんじゃ?


そんな感じでだらだらと更新してきました。

ブログ開設当初は思いもしませんでしたが、
結果としてブログを通してたくさんの友人ができ
豊橋での生活は非常に楽しいものになりました。



正直言うと

豊橋での6年間は
楽しいことばかりではなく


自分の人生でつらかった出来事の
ベスト1、2が起こったりもしました。


それでも何とか
過ごせてこれたのは


ブログを通じて知り合った釣友や

表浜の魚たちのおかげでした。




あらためて



ここらから
ありがとうございました。




しばらくは釣り関連の記事はUPできないでしょうけど

当初の目的に立ち戻り


今度は豊橋や浜松、磐田の友人たちに


「大阪にいっても元気にやってるよ」



そう伝えるためにブログを続けようと思っています。



もう一度

釣り友のみなさん

ブログを読んでくれたみなさん

表浜の女神さま



ありがとうございました。

また遊びに来ます。









ごめん、今回は落ちなしですよwww
  


Posted by キャプテン at 21:03
Comments(0)

2013年05月11日

みなさんおはようございます。

豊橋最後のホテル生活を終え、大阪に向かってるキャプテンです。


いやぁ全然実感がわきません(笑)

これからだんだん海や釣友のいない生活に寂しさが出てくるんでしょうね。


さて、豊橋最後の三日間、
激務の引き継ぎ作業と釣りでブログアップできませんでした。



結論から言うと
ラストフィッシュは




エソですたwww



簡単に詳細書きますが、
この三日間、呪われたかのようにエソしか釣れず、


脅威のエソ





10連発wwww



釣れるんだけど本命は釣れないという


まぁあさみさん風に言えば


触らせてくれるけど本番はさせてくれない


みたいな


相変わらずのいい女っぷりをみせる

表浜の女神さまでした



これはきっと


『まぁまた本命狙いに表浜来いよ』


ってことなんでしょうねw


それでは三日間を簡単にレビュー。




水曜日朝


田原市のサーフへ。あきらさんあさみさんは隣の浜へイン。
あさみさんエソ1、あきらさんエソ2、私エソ6www

西へ行くほどエソが濃いのがよくわかる釣果に

木曜日朝
昨日と同じ田原市のサーフにイン。

あんだけエソ入ってんだから、
フラット一本ぐらいはでるっしょ!

と信じて竿を振るも、エソ2

違う浜ではあきらさんあさみさんがシーバスゲット。
そっちかよ


木曜日夜
久しぶりにかずさんと浜名湖ボートへ。2人で‥という話だったけど、サプライズでまぁ坊さんも登場
前回のサプライズで会えなかったのでかなりテンションアップ。

釣りのほうはこのメンツとしては予想通りの




一瞬で釣りに飽きてカニやらエビやらタコやらを探し出す始末ww

が、



時期か悪いのかワカメで終了

船着き場で割とリアル?なトークに花が咲き終了。


金曜日朝
ほんとに最終日ということで、あきらさんあさみさんとホームの浜へ。
ほんとにここではいろいろな思い出ができました。
必死でカツオ釣って煽り合戦したり、
初めてのワラサ釣って一人雄叫びを上げたり‥


しみじみしなから釣りをしましたが




エソ2www

なんだこりゃwww



とりあえず

やりきったかんじでした。


あきらさん、あさみさん
かずさん、まぁ坊さん

おつかれっした!












  



2013年05月06日

こんばんは。

ゴールデンウイーク後半を大阪で引っ越し手続きなどで過ごしたキャプテンです。

引き継ぎのため、今週金曜日までは豊橋でホテルぐらしですが


最後の表浜を楽しんでいくつもりです(笑)


ゴールデンウイーク中、かなり海況が良かったみたいでヤキモキ?したんですが、

鬱憤をはらすべく、大阪から戻ったその足で表浜はいりました。


長距離運転の疲れにたえながら

ヒイラギエソマゴチでなんとか
魚をとることができました。


これがラストフィッシュ?

それとも続きがあるか‥



いい状況がつづきますように。
  



2013年05月03日







みなさん、こんにちは。
ついにこの日がやってきてしまったキャプテンです。

今日は引っ越しにもかかわらず
朝一はサブさんのホームの浜におじゃましました。

6時すぎまでの短期決戦でヒラメとりたかったんですが‥





甘くねぇ


あきらさん、あさみさん、挨拶できなかったけどサブさん、お疲れさまでした


釣りが終わってすぐに引っ越しの荷物搬出。

引き継ぎのため、ホテル暮らしでもう一週間渥美に残りますが

愛しの我が家とは今日が最後。


人生で8回目の引っ越しですが
やっぱりしんみりしちゃいますね。


この家でもいろんなことがあったなぁ‥




いろんな魚捌いたし



いろんな人が遊びに来たし




釣り堀で釣った魚もたべたし‥






合コンに夢中になりすぎて終電逃した
F橋さんがとまりにきたこともあったなぁ‥





六年あまりの豊橋生活も
残るところあとわずか。



いろんなものやいろんな人に
感謝しつつ



残り期間をすごしたいですね。